Blog

残り少ないママと二人の、日常撮影

残り少ないママと二人の、日常撮影

こんにちは。

出張専門写真館 ウォレスともみフォトグラフィーのウォレスともみです。

 

突然ですが、お子さんがお二人以上いらっしゃるママさんにとって、お子さんがお一人だった時から、二人目ができた時になんとも不思議な感じがしませんでしたか?

これまで一人の子どもだけに費やしてきた時間とか愛情が、二人目ができたらどうなるんだろう?って。

私は子どもが二人いるのですが、一人目と二人目の年齢差が7歳もあり、当たり前ですが子どもが一人だけだった時間が7年もあったので、二人目ができた時はとても嬉しかったと同時に、これまでの子どもが一人だけだった生活からどう変わるんだろうか?一人の子育てもアップアップだったのに、二人に増えて大丈夫かな?なんて不安もありました。

 

さて、第二子妊娠中のママさんと、もうすぐお姉ちゃんになる女の子の日常の撮影をさせて頂きました。

 幼稚園にお迎えに。

その後は近所の児童館へ。

まずは外で自由に遊びます。

七五三や撮影会など、今回で会うのは4回目。

とーっても人見知りさんで、毎回会ったばかりの時は固まってるんだけど、会うたびに笑顔が出るまでの時間が短縮されていきます(笑)

今回も最初は固まってたけど、すぐに笑顔が。

よかったよかった。

次は縄跳びやりたーいって、縄跳びを取りに。

遊具だけでなく、縄跳びや缶ポックリ、一輪車など色々遊ぶ道具もあってすごくいい施設です。

次は中で遊ぶよ。

もう自転車にも乗れるということで三輪車はお手のもの。

どんどん色々な遊びが繰り出されて、飽きることなく遊びます。

そういえば、私の子どもが小さい頃児童館って連れて行ったこと一度もなかった!

上の子の時は生後6ヶ月で仕事復帰してしまったし、下の子の時はいつも公園に行ったりしてたので行く機会を逃してしまったんだけど、こんなに色々充実してて、しかも無料ってすごい。

もっと早く知ればよかったなあと思いながらシャッター押してました。

お次はパン屋さんごっこ。

ママに向ける笑顔、最高に可愛い!

ああ、本当に可愛い。

他にも色々遊んだあと、そろそろ帰ります。

二人きりで何を話してたのかな。

こういう風に、ママと二人っきりで車で移動もこれからは少なくなるのかな。

今日幼稚園であった出来事をママにお話ししながら帰ります。

車の中って、子どもの話を聞くいいチャンスですよね。

面と向かっては言えないようなことも、車の中で隣に座っていると結構話してくれたり。

ただいま!

玄関入ったら、去年の桜撮影会の時の写真が飾ってあって、カメラマン的にテンションアップ!

ありがとうございます!

家に着いて、手洗いうがいをしてからピアノの練習。

年中さんでもピアノこんなに上手に弾けるんだね。

そしてもぐもぐタイム。

もぐもぐタイムの後は、また何かアイテム出てきました。

テントだ。

ベビーカーも出てきて

ココちゃん(だったなかな?)とシェリーメイとお散歩に行くそうです。

ココちゃんのファンキーなヘアスタイルったら(笑)

ママに手伝ってもらってシェリーメイを抱っこ。

これはもうすぐ生まれてくる弟くんのお世話の大きな戦力になりそうな予感。

ココちゃんにおもちゃを持たせてお散歩に…

行くかと思いきや、やっぱり外で遊ぶ!

お庭でも色々遊びました。

最後は玄関の前で。

 

 

今回は幼稚園のお迎えから、児童館、ご自宅と、平日普段過ごしている日常を撮影させて頂きました。

カメラマンに撮影を頼む時って、非日常を撮ってもらうという手もあるのですが、今回のように毎日の日常をあえて写真で残しておくのもとても大切だと思うのです。

むしろ、こういう日常の方がお子さんが大人になってから写真を見返したときに、この時はこんなおもちゃで遊んでいたんだな、自分が生まれ育った家でこんな風に暮らしていたんだなって懐かしく思えるはず。

毎日当たり前に過ごしているようでも、実は気がつかないうちに少しずつ変化していて、いつの間にか忘れていってしまうもの。

実際こちらのファミリーも、もう少しで赤ちゃんがやってくるので生活がまた変化しますよね。

 

当たり前の日常こそぜひ写真で残して欲しい。

そう思います。

 

今回はご依頼ありがとうございました。

また桜撮影会でお会いできるのを楽しみにしています!

 

日常撮影プラン

to top